マイボード(V-BODY BOARDS SP-PRO VIIl 2024モデルです。7年ぶりに買い換えたばかり!)は持っていますが、自宅から伊豆白浜まで持っていくのがダルいので、ずっと気になっていたお店でレンタルボディボードを借りてみました。 手続きをしてお金を払った後に貸し出されたボディボード()はボディボードとは名ばかりの「ウォーターフロート」で、ボディボード型にカットされた謎のペラペラ板でした(笑)これなら大型ビート版の方がマシです。 とは言え、ボードショップが自信満々でボディボードと主張して1100円で貸し出しているので、何とか乗れるのか?と思いながらライドしてみました。 海はそこそこフェイスの立った波が15分おきにセットで来る感じで、マイボードなら難なく乗れる波です。 結果、ノーズを落としても、丸みがかったコの字型になるだけで、まったくフェイスに沿いませんでした(爆)ストリンガーが無いだけでなく、そもそもポリプロピレンでもなく、本当にペラペラのウォーターフロートなので、そりゃ無理だよね(笑)という感じでした。(乗る前からわかっていましたが…) 私がメタボ男子で自重でボードをフェイスに沿わせられれば良かったのですが、スレンダー軽量女子なので無理でーす(笑) 自分のスペックは子供のころからのディボード歴15年で、ターンはもちろん波によってはエルロロも問題なくできるレベルですが、この板はまったく乗りこなせませんでした。また、この板で乗りこなしたいとも思いません(笑) このショップは素人でボディボードを全くわかっていないか、知らない人を騙そうとしている悪徳ショップです。このお店でボディボードをレンタルして、「ボディボードってつまらない」と思わないでください。 ボディボードはちゃんとした板なら初心者でもめちゃくちゃ楽しいです。別に5~6万円の板じゃなくても、2万円くらいの板でもちゃんと楽しく乗れます。ここで借りて、「私って才能無い」と思った方が居たら、それは絶対に違いますのでちゃんとした板で再度チャレンジしてみてください。
Traduci